恐竜博大阪2023へ行ってきました!
見ているだけで楽しい魅力的でかわいいグッズがたくさんありました。
- 恐竜博大阪2023グッズの買える場所
- 図録やお菓子、おすすめの限定商品
などをご紹介します。
グッズ販売は会場の外

恐竜博大阪2023のグッズ売り場は、入場する前の広場にあり展覧会会場の外にありました。
入場しなくてもグッズを購入できるかもしれません。
図録

今回の恐竜博2023は、日本初来日のズールや世界初公開のティラノサウルスレックス「タイソン」など見どころの多い展示でした。
息子が展示の解説や迫力ある展示骨格などを家でもじっくり見たいというので図録も購入しました。
子連れで行くとなかなか自分のペースで展示の解説を読むこともできないので図録があると後からでも楽しめますね。
限定デザインのお菓子
お土産用のお菓子もたくさん販売されていました。
空き箱などもかわいいのでお菓子を食べたあとも使えそうですね。


ぬいぐるみ
ぬいぐるみにも、「恐竜博」というタグがついていて、記念になりそうなかわいい物がたくさんありました。
特に小さい子たちに人気で、恐竜博を見終わった子たちがぬいぐるみをぎゅっとにぎりながら歩いている姿がとてもかわいかったです。



海洋堂フィギュア
レジの横にあった、恐竜博2023限定の海洋堂フィギュアのカプセルトイが大人気でした!
限定フィギュア付きのチケットを購入していましたが、そちらとはまた色が違いフルカラーだったので、次回行った時はカプセルトイにもチャレンジしてみたいと思います。
・ズール
・ステゴサウルス
・マイプ
・ティラノサウルス
の5種類で各500円です。

こちらはカプセルトイの隣にあった、自分の名前を入れられる恐竜博2023限定のネームステッカーでとてもかわいかったです。

ネームステッカーの隣には、よく観光地で見かける記念メダルの恐竜博2023限定デザインがありました。

ゾイド※完売
恐竜博2023限定でゾイドとのコラボ商品が2種類販売されていました。
こちらも欲しかったのですが、恐竜展が始まり数日で完売のお知らせが出ていました。
※再入荷の予定は今のところないそうです…
遊戯王コラボ

遊戯王とのコラボ商品も販売されていました。
コラボ商品を2,000円以上購入すると特典カードがもらえるようです。
遊戯王コーナーの下の棚に並んでいた限定ティラノサウルスフィギュアがとてもかっこよかったです!

こうぺんちゃんとのコラボ
女性に人気だったのがこうぺんちゃんとのコラボグッズ!
ミニバッグを7点購入している方もいましたよ。

ゴジラとのコラボ

ゴジラとのコラボ商品もありました!
トートバッグのイラストがとてもかわいかったです。
鳥獣戯画とのコラボ

鳥獣戯画シリーズもかわいくて、よく見るとイラストが恐竜になっています。
普段使いしやすそうです!
ビックリマンとのコラボ
ビックリマンの画風で恐竜が描かれた商品も目を引きました。
クリアファイルやTシャツがあります。


コラボTシャツがかわいい
今回は、Tシャツがとても可愛くて、子どもが着てももちろんかわいいですし大人も普段使いできそうなデザインがたくさんありました。
デザイナーさんとコラボしているので、様々なイラストのTシャツから普通に洋服を選んでいる感覚が楽しかったです。



恐竜博2023限定デザインのお名前ハンコもありました。
誕生月キーホルダーもかわいいです。

こちらは3Dパズルの恐竜博2023限定デザインがありました!
ゴールドで高級感があります。

レプリカの恐竜の歯などもありました。

恐竜デザインのアクセサリーもあります。


恐竜関連の書籍も販売されています。
恐竜博2023コラボ商品以外の恐竜関連グッズも沢山販売されていました。





フォトプリントコーナー
展示会場を出たところと、1階にオリジナルフォトコーナーがありました。

1階のミュージアムショップもチェック!
自然史博物館では、企画展開催中は1階のミュージアムショップでも特設コーナーができます。
限定商品ではありませんが、恐竜グッズフェアをしていますので、こちらもぜひ立ち寄ってみてくださいね!





まとめ
展覧会では限定グッズを見るのも楽しみの1つですが、今回の恐竜展2023はたくさんの限定商品やコラボグッズがあって見ているだけでも楽しかったです!
大人でも普段使いできる商品がたくさんあったのでぜひグッズ売り場にも立ち寄ってみてくださいね!
コメント